Column

カウンセリングの重要性

2025/05/28 - ブログ

こんにちは。
アーユルヴェーダ式ヘッドスパ専門店rapportのブログへようこそ。
 

今回は、ヘッドスパを受ける際に欠かせない「カウンセリングの重要性」についてお話しします。
(rapportのカウンセリングエリアで心理的安全性もたもたれています)
 

「カウンセリングってただの雑談じゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも実は、このステップがあるかないかで、施術の満足度や体感、持続性に大きな差が出るんです。
 

なぜヘッドスパにカウンセリングが必要なの?
 

私たちのヘッドスパは、単なるリラクゼーションではなく、心と体のコンディションを整える時間でもあります。
そのためには、施術前に「今のお悩み」や「日常の過ごし方」「睡眠の質」「ストレスの状態」などを丁寧に伺い、その方だけの“オーダーメイド施術”を組み立てる必要があります。
 

例えば同じ「頭痛に悩んでいる」というお客様でも、
 

ストレスによる筋緊張型の頭痛
スマホやPCの使いすぎによる眼精疲労
睡眠の質の低下による自律神経の乱れ
など原因は様々。それによってアプローチもまったく変わってきます。
 

カウンセリングで見えてくる「本当の原因」
 

私たちは、頭皮や髪の状態を見るだけでなく、心身のバランスやライフスタイルからもヒントを得ていきます。
 

✔️ 最近、呼吸が浅くなっていませんか?
 

✔️ イライラしやすくなっていませんか?
 

✔️ 食欲や睡眠のリズムが乱れていませんか?
 

こうした“声にならないサイン”を見逃さないために、私たちは丁寧な対話の時間を大切にしています。
 

あなただけの「心地よい処方箋」を届けたい
 

カウンセリングの時間は、ただお悩みを聞くだけの時間ではありません。
それはまるで、あなた自身が自分の心と体と向き合う小さな内観の旅のようなもの。
お話しするうちに、自分でも気づいていなかった不調の根っこが見えてくることもあります。
そして施術が終わったあと、
 

「スッキリした」だけではなく
「心がほどけた」「涙が出そうになった」
 

そんな感想をいただくこともしばしば。
 

最後に
 

私たちのヘッドスパは、五感を整えるマインドケアの時間でもあります。
その第一歩となるのが「カウンセリング」。
どんな些細なことでも、お話しくださいね。
あなたの“本当の快復”のきっかけとなるよう、心をこめて寄り添います。
 

いかがでしたか?
次回は、実際のカウンセリングの流れやよくあるお悩み例についてもご紹介していきます。
ぜひお楽しみに。